実録!レスキュー現場より さいたま市の野良猫現場より その2 の続きです。静かな住宅街、結構新しいお家が目立ちます。開発されてから、そんなに年数がたってないのかもしれません。特に猫除け対策を過敏なくらいしているお庭も見えないので、一見、猫がいても許されてる環境に見えますが、反面、避妊去勢手術をご近所で... 2019.07.31 事務局日記実録!レスキュー現場より
実録!レスキュー現場より さいたま市の野良猫現場より その1 先月の川越市に続き、さいたま市で地域猫活動を続けるHさん親子に現地を案内してもらいました。アニマルエイドのレスキュー隊員としてもご協力をいただいているHさんは、親子で活動中。「レスキュー現場報告」シリーズでも現場の活動内容は詳しくお伝えして... 2019.07.30 事務局日記実録!レスキュー現場より
事務局日記 じんべえ君 ・キャリア猫はお別れまでの時間が短いのよね?・大人の猫はお迎えしてもなつかないから、子猫じゃないと飼えない・・・そう思われている方、ぜひご一読ください。じんべえ君とじんべえかあちゃん様の暮らしが、何よりの答えではないでしょうか。↓↓↓じんべ... 2019.07.30 事務局日記
事務局日記 一人でできる・・・かな? 今日は、公式サイトのデザインや編集を助けていただいているK様が本部事務所に足を運んで下さって、少しサイトの更新の仕方をレクチャーしていただきました。公式サイトが立ち上がった時から、いずれは自分たちでサイトを運営していけるように、少しずつ少し... 2019.07.28 事務局日記
事務局日記 月ちゃん 月ちゃんは、2017年の春に子猫と一緒に保護されました。保護した時から警戒心が強く、攻撃性もありました。2年近くたって、いくらか態度は和らいでいましたが、まだまだ人馴れとは言えない状況・・・。それでも、里親様は月ちゃんのそのままを受け入れて... 2019.07.28 事務局日記
事務局日記 続・助ける理由 先日「助ける理由」というタイトルで、そもそもどうして猫を保護しているのか?という話をさせていただきました。しばこさんより、これも書いて!との事なので、今回はしばこさんの話です。助けたい気持ちは色んな想いが絡んでいますけども、玉ねぎを剥くよう... 2019.07.28 事務局日記