ご寄付の報告 2019年10月お振込み、ご寄付等 10月 お振込み、ご寄付等※猫の受け入れの際のご負担金、里親様からの譲渡費用、おばちゃん派遣等で頂いたご費用等の記載はありません。申し訳ございませんが、掲載に時間が掛かる場合がございます。ご了承下さい。・西野様 1,000円・佐藤様 1,0... 2019.10.02 ご寄付の報告事務局日記
事務局日記 地球にやさしい保護活動を シェルターの活動を通し、同時に環境問題に少しでも取り組んでいきたいという想いから、シェルターで始められるエコ活動を考える、定例会議を始めます。第一回目は10/9(水) 15時~となります。笹本さんと大野さんが進行役となり、ゴミの削減やその他... 2019.09.30 事務局日記
事務局日記 シッターサービスリニューアルいたします お陰様で大変好評をいただいているキャットシッターですが、2019年10月1日受付分より、リニューアルをさせていただきます。「お留守番の猫ちゃんにもスペシャルな時間を!」というコンセプトで、ペットちゃんの性格や暮らし方に合わせ、できるだけスト... 2019.09.27 事務局日記
実録!レスキュー現場より 光と影~公園猫達~ 先日、3連休の最終日に大宮駅での街頭が強風で早めに終了して時間がポッコリ空いたので、某公園に足を運びました。特に何をという明確な目的はなく、この時間はどうしてるのかな、と思ったのと、昼間の人がたくさんいる公園を見たことがなかったので、何かヒ... 2019.09.26 実録!レスキュー現場より事務局日記
事務局日記 猫も人間も高齢化社会 愛護動物について、管轄している国の機関は、環境省です。その環境省のHPにはペットの様々な問題について、啓発用のパンフレットを作成、定期的に掲載されています。私も定期的にみるのですが、最新のパンフレットは「共に生きる 高齢ペットとシルバー世代... 2019.09.17 事務局日記
実録!レスキュー現場より 公園猫会議2回目行いました 9/13 13時より、別館事務所にて公園猫会議の2回目を行いました。今回は地元在住のSさんがご参加下さり、公園の現状や今の問題点などを積極的に意見交換しました。Sさんによると、定期的に公園の前を通るのですが、昔よりも猫の姿が見えなくなったし... 2019.09.14 実録!レスキュー現場より事務局日記