ご寄付の報告 2019年8月お振込み、ご寄付等 8月 お振込み、ご寄付等※猫の受け入れの際のご負担金、里親様からの譲渡費用、おばちゃん派遣等で頂いたご費用等の記載はありません。申し訳ございませんが、掲載に時間が掛かる場合がございます。ご了承下さい。・山崎様 3,000円・西野様 1,00... 2019.08.04 ご寄付の報告
ご支援をお願いします 譲渡困難な猫達への取り組み アニマルエイドの方針は、「すべての猫に新しいお家を」です。そのため、緊急保護される猫は仔猫や若い猫だけに限らず、10歳以上の老猫や猫エイズ猫白血病キャリア、口内炎や腎不全などの持病がある猫、中には下半身不随や脳などに障がいを持つ猫達も保護し... 2019.08.02 ご支援をお願いします
事務局日記 盲目の猫さんと暮らすコツ アニマルエイドでは、健康な猫だけでなく、様々な病気やハンデを持った猫も保護しています。今回は、全盲の猫に焦点を当て、実際に全盲の猫さんと暮らす里親様に、日頃の様子などをお聞きしました。「何も変わりません」まず結果としてお答えいただいたご家族... 2019.08.02 事務局日記
実録!レスキュー現場より さいたま市の野良猫現場より その2 の続きです。静かな住宅街、結構新しいお家が目立ちます。開発されてから、そんなに年数がたってないのかもしれません。特に猫除け対策を過敏なくらいしているお庭も見えないので、一見、猫がいても許されてる環境に見えますが、反面、避妊去勢手術をご近所で... 2019.07.31 事務局日記実録!レスキュー現場より
実録!レスキュー現場より さいたま市の野良猫現場より その1 先月の川越市に続き、さいたま市で地域猫活動を続けるHさん親子に現地を案内してもらいました。アニマルエイドのレスキュー隊員としてもご協力をいただいているHさんは、親子で活動中。「レスキュー現場報告」シリーズでも現場の活動内容は詳しくお伝えして... 2019.07.30 事務局日記実録!レスキュー現場より
事務局日記 じんべえ君 ・キャリア猫はお別れまでの時間が短いのよね?・大人の猫はお迎えしてもなつかないから、子猫じゃないと飼えない・・・そう思われている方、ぜひご一読ください。じんべえ君とじんべえかあちゃん様の暮らしが、何よりの答えではないでしょうか。↓↓↓じんべ... 2019.07.30 事務局日記